昨日、ホームの男の子たちは泉ヶ岳にスキーに行ってきました!
久しぶりに滑った子、初めての子、それぞれに楽しんできたようです。
ホームの職員はどちらも、スキーベテランさんたち。
久しぶりに滑った男の子は、体が覚えていたようで上手に滑っていたようです。
調子があがってきて、7回もリフトに乗りました。
自分の得意なことが「できる」という感覚、とてもいい経験になったのではないでしょうか。
さて、この日ホームの女の子と、理事長家の子どもたちは、なんと乗馬に行ってきました!
石巻市北上のNPO法人りあすの森さんがホースセラピーをされています。
馬と関わりながら心身を元気にするのだそうです。
最初は馬をこわがっていた子どもたちも、馬に触れて温かさを感じ、そして馬に乗ってみることができました。
こちらもとても貴重な経験ができました。
また機会を作って、ぜひおじゃましたいと思います(*^_^*)
ファミリーホーム「子どもの家きむら」について
保護者のない又は家庭養育が困難である児童に対し、それに替わる家庭的な環境の中で、児童の相互作用を活かしつつ、基本的な生活習慣を確立させ、豊かな人 間性及び社会性を養い、乳幼児の愛着性を育み、児童の自立を支援する。という理念のもと、子どもたちには笑顔と愛情を覚えてもらうことが一番というコンセプトのもと、運営しております。
2014年3月17日月曜日
2014年2月23日日曜日
おひなさまを飾りました(*^_^*)
金曜日、ホーム長女Mちゃんと一緒におひなさまの飾りつけをしました。
ひな人形は、昨年、東京の川口美紀さまよりお贈りいただいた7段かざりの立派なものです。
説明書や、写真をみながら、ああでもない、こうでもない…と話しながら組み立てて、
(Mちゃんいはく、人形たちがみんな出かけて留守の状態)
「○○に似てる…」なんて話しながら、人形たちを並べて完成!
ひな人形は、昨年、東京の川口美紀さまよりお贈りいただいた7段かざりの立派なものです。
説明書や、写真をみながら、ああでもない、こうでもない…と話しながら組み立てて、
(Mちゃんいはく、人形たちがみんな出かけて留守の状態)
「○○に似てる…」なんて話しながら、人形たちを並べて完成!
帰ってきたホームの男の子たちも興味をもって見に来ていました。
おひなさまを飾るととても華やかで、明るくなります(^^)
季節の行事はいいですね♪
川口さま、素敵な贈り物を本当にありがとうございました!!
2014年2月6日木曜日
お誕生日おめでとう(*^_^*)
日曜日は、ホーム長女のお誕生会を開きました(^^)
ホームの子どもたちと、スタッフそして、理事長一家で食事に出かけました。
子どもたちで、司会をしてくれたり、お祝いのあいさつをしたり・・・
楽しい会になりました。
ケーキのろうそくに火をつけて、みんなでハッピーバースデーの歌を歌って♪
おめでとう!!!
みんなからたくさんプレゼントをもらって、嬉しそうでした。
お料理が上手なので、かわいい調理器具のプレゼントもありました☆
この一年も笑顔で、そして自分らしく過ごせますように(*^_^*)
ホームの子どもたちと、スタッフそして、理事長一家で食事に出かけました。
子どもたちで、司会をしてくれたり、お祝いのあいさつをしたり・・・
楽しい会になりました。
ケーキのろうそくに火をつけて、みんなでハッピーバースデーの歌を歌って♪
おめでとう!!!
みんなからたくさんプレゼントをもらって、嬉しそうでした。
お料理が上手なので、かわいい調理器具のプレゼントもありました☆
この一年も笑顔で、そして自分らしく過ごせますように(*^_^*)
2014年1月8日水曜日
七草がゆと、コリラックマ☆
昨日、1月7日朝。
ホームのスタッフが近所をまわって七草をとってきてくれました。
みんなで、順番に確認。
なずな、ごぎょう、すずしろ、せり、はこべ、ほとけのざ…あとひとつなんだっけ?
すずしろって、大根の葉っぱだったんですね。
そのあと、Mちゃんが思い立って作り始めたのは、 なんと、コリラックマのチャーハン!
なんてかわいいんでしょう(*^_^*)
料理上手でセンスのあるMちゃん、さすがです。
七草がゆは、お昼ごはんにいただきました。
七草がゆを食べて、今年も健康に過ごせますように。
最後のひとつは、すずなでした(^^)
ホームのスタッフが近所をまわって七草をとってきてくれました。
みんなで、順番に確認。
なずな、ごぎょう、すずしろ、せり、はこべ、ほとけのざ…あとひとつなんだっけ?
すずしろって、大根の葉っぱだったんですね。
そのあと、Mちゃんが思い立って作り始めたのは、 なんと、コリラックマのチャーハン!
なんてかわいいんでしょう(*^_^*)
料理上手でセンスのあるMちゃん、さすがです。
七草がゆは、お昼ごはんにいただきました。
七草がゆを食べて、今年も健康に過ごせますように。
最後のひとつは、すずなでした(^^)
お年玉をいただきました!村尾様より
お正月、ファミリーホームには嬉しい贈り物が届きました。
広島県の村尾様が、ファミリーホームの子どもたちにお年玉を送ってくださったのです。
村尾様は、ちょうど一年前に放送された番組でこのファミリーホームのことをお知りになり、お心に留めていただいていたそうです。
遠くから送っていただいたお年玉に、子どもたちはとても喜んでいました。
村尾様のたくさんの気持ちを受け取らせていただきました。 本当にありがとうございました(*^_^*)
広島県の村尾様が、ファミリーホームの子どもたちにお年玉を送ってくださったのです。
村尾様は、ちょうど一年前に放送された番組でこのファミリーホームのことをお知りになり、お心に留めていただいていたそうです。
遠くから送っていただいたお年玉に、子どもたちはとても喜んでいました。
村尾様のたくさんの気持ちを受け取らせていただきました。 本当にありがとうございました(*^_^*)
濱田様ご夫妻にご訪問いただきました(^^)
昨年末の12月28日、以前より当団体にご寄附をいただいている埼玉県の濱田様ご夫妻とその娘さんご夫妻に、ホームにご訪問いただきました。
ご訪問いただいたのは今回が初めて。
ようやくお会いして、直接御礼をお伝えすることができました。
娘さんご夫妻は石巻に在住。
濱田様より今回は、素敵な絵本をご寄贈いただきました。ありがとうございます(*^_^*)
このつながりを今後とも大切にさせて頂きたいと思います。
ご訪問本当にありがとうございました。
ようやくお会いして、直接御礼をお伝えすることができました。
娘さんご夫妻は石巻に在住。
濱田様より今回は、素敵な絵本をご寄贈いただきました。ありがとうございます(*^_^*)
このつながりを今後とも大切にさせて頂きたいと思います。
ご訪問本当にありがとうございました。
2014年1月7日火曜日
登録:
投稿 (Atom)